2015年8月23日日曜日

夏OFF2015

年に1~2回やっているゲーム仲間との飲み。
今回は岐阜から迅が2年ぶりの参加。

■8月13日はいつもの如く寿司の美登利へ。他にも2名ほど希望者が居たけれどドタキャンで迅と2人きり。俺と迅だけ常に勘定が高いし、必ずカウンターに座るので多人数だと話がしづらい。2人だけの方が面倒が無いのは確か。3時間ほど飲み食いし、3万3千円。美登里で3万行くのは初めて。でも満足感からすると安かったのでOK。


■8月14日 うみかぜ公園
2014の夏もうみかぜ公園でCととらちゃんと釣りをした。
http://neverbend733.blogspot.com/2014/08/off.html?spref=tw
今年は迅と2人で挑戦。

4時頃に現場着。まずは水を汲むかとバケツを落とすと、水面に青い光が揺らめく。夜光虫か・・・。見てる分には綺麗で良いが、酸素不足になりがちで釣果はめっきり落ち込んでしまうのが常。明るくなって来て海況を見ると悪くは見えないのだが、全く釣れない。8時に納竿するまでの4時間、釣り客が隙間なく並ぶ中で釣れた大鯖は1本だけ。ここまで悪いのは記憶に無い。

迅は仕掛けがからむのと人の多さに閉口していたようだ。カゴ釣り希望じゃない限りは投げ釣りとかルアーとか、絡みづらいのが無難だな。早く帰ったので昼飯もきちんと食えた。新代田・香家にて。


■8月14日 夜の部 下北沢 JackPot→Hisimo
夜の飲みはJackPotから。店の前にファンシーなカップルがおるのうと見ていたら、バニとるなだった。これにげしゅりんと迅、俺で5名の飲み。濃厚な岩牡蠣を楽しむ。

2軒目、Hisimoに確認すると入れると。2階座敷でパクチー含有率高いエスニック料理を楽しむ・・・はずだったんだが、俺以外が全員パクチー食えないとか聞いてないよ。最近始めたというガパオご飯が抜群に美味くて、評判が良かった。俺の取り分はパクチー丼状態だったけどな。これからもちょいちょい寄りたいが、やはり美味い店は混んでる。

最近このメンツでゲームやった記憶が全く無いが、たまに飲みに行くととっても楽しい。なかなか貴重なメンバー。


■8月15日 つな八 ウイング高輪店
つな八はリーズナブルな天ぷらで人気があるが、ここは本店より美味い。予約するとコースにさせられるので、予約なしで店頭でちょっとだけ並ぶ。15時ごろ行くとほとんど並ばず入れるだろう。向かいの植むらに並んでる人達も居たけれど、植むらなら予約しておけば良いんじゃ・・・。ここもコースにさせられちゃうのかな。

迅と2人でカウンターに座る。天ぷらも寿司と同様、テーブルで食ったら美味しさ3割減。必ずカウンターで食べよう。穴子の捌き方が見事で、それを見るだけでも楽しい。高輪店の天ぷらは本店よりも軽やかでビールが進む。あゆ、きす、生姜と穴子のかき揚げ、みょうが、小玉ねぎ。どれもおいしゅうございました。


迅を見送って、今回も美味しく楽しくの夏OFFは終了。今後は10月とか3月とかどうよという話になってる。10月だとベストはカゴなんだがね(ぉ。その時期の平日なら下田行っても良いな。

2015年8月12日水曜日

観音山下と下田福浦堤防


8月8日 観音山下 小潮 アイゴ1

横須賀あたりでイナダが釣れたとかカツオが釣れたとか囁かれているが、三浦半島のさきっちょはどうなの?実際に体験してみようというのが今年の目標の一つ。この日は釣り座に4:30着のスケジュール。先行者は2名で、ルアーマンがテラスに、爆弾仕掛けが青物ベスポジという具合。私の位置は2人の間で、なかなか良い席だ。

スピニング3号竿で手を変え品を変えするが全く当たらず。ルアーマンが何か釣ったので見に行くとワカシ。メタルジグで底の方をしゃくっていたとの事。この他にも数匹釣ったようだった。

私はと言えば、あまりに食いが悪いのでハリスを4号から2号へ変更した直後に青物を掛けるも、場所が悪く根ズレであっさりブレイク。口から10cmほどのところが切れてしまっていた。今思い返すと、ぎりぎりイナダってところだろう。

結局4号にハリスを戻し、青物を諦めて払い出しにピントを合わせる。狙い通りにウキが消し込んだは良いが引きが弱い。抜きあげると30弱のアイゴで肩を落とす羽目に。その後ルアーマンが帰ったのでテラスに移動してみたがアタリすら無く、悔しさの残る釣行になった。

君は僕の事を友達だと思ってるかもしれないが

こうなると居ても立ってもいられないのが常。家に帰ると翌日の釣行の準備を始める私だった。



8月9日 下田福浦堤防 7時干潮の長潮

14日は名古屋組をスペシャルな釣り場に案内しなければならないので、伊豆の有名堤防・下田福浦堤防を視察する事にした。自宅からは深夜でも3時間。天城を越え、4:00ごろ現場に到着。イエーガーでも造れそうな超巨大な建機の脇を抜けて行くのだが、これが圧巻。

今までに見た建機の中で最もでかい

釣り場としての実力は、そのロケーションから一目で分かる。大きく湾の中央に張り出し、水深、潮通し共に申し分無い。本当に何でも釣れそうな気分になる。赤灯の先端にせっせと荷物を運び、釣り座を構える。人気堤防の先端が取れるなんて滅多に無いので嬉しい限り。裏を返せば青物なんて入ってませんよという事なんだが・・・。

良い釣り座なわけ

台風14号の影響で時に10mを超える風が吹く中での釣り。とは言えほぼ追い風なので特段やりづらいという訳でも無く順調にカゴを投げる。50も投げれば水深は20m以上あるようだ。潮は終始左から右に流れ、船道に沿っては沖への潮流がある。その2つがぶつかって出来る潮目をメインに上から下まで探るが、全く手ごたえが無い。

景勝の地

日曜だと言うのに釣り客は10名程度。湘南から来たというカゴ師、水着で焼きながら釣っている地元のルアーマン達など。これが横須賀ならば50名以上がズラリと並ぶ規模の堤防、それも伊豆で1、2を争おうという有名堤防でたったの10名。強風だから?長潮だから?どちらかと言うと後者の気がするが、とにかく客の少なさに比例するかのように釣れない。

日差しは強いが気温は30度程度
強風のお蔭で涼しいくらい

昨日届いたDAIWAのスピニング4号竿はすこぶる調子が良い。これでポツポツでも釣れれば楽しい事この上ないのだが。唇を噛みながら11時ごろ納竿するパーフェクト坊主。炎を燃やすには良い燃料になりましたよ!

帰りは熱海回りで帰る事に。熱海でもし釣れているなら、時間と相談しつつ少し竿を出して行こうという・・・。これが間違いの元だった。伊東に差し掛かる遥か手前から渋滞に捕まり、熱海に行くだけで3時間。渋滞が少しはマシにならないかと竿を出したり昼寝したりで過ごしたものの、結局道は混んだまま。

家に着いたのは22時過ぎで、帰りに車に乗っていた時間は計7時間。精も根も尽き果てた。お盆の真っただ中に再訪しようなんて絶対に思えない。今度は夏休みじゃない平日に行こうと固く誓った下田行となった。

そういえば熱海では小鯵と小鯖しか釣れておらず。我関せずと70m先の底付近を流していたら、何やらウキがもぞもぞと。スパッと消えないのに業を煮やし、次の流しできちっと合わせてみると、上手く針に掛かった。30cm程度の底物の手応えだったが掛かりが甘くて5秒ほどでバレてしまった。あれだけがこの釣行で感じた魚らしい魚だった。下手な怪談より怖いわ。

2015年8月11日火曜日

5月中旬~8月上旬の釣り記録 横須賀の鯖の釣れ具合など

しばらく釣りの記録を残す時間が取れずに記憶をだいぶ風化させてしまった。
5月中旬からの釣りの日程と状況を少しでも書き留めて今後の判断の材料としたい。

■5月16日 うみかぜ公園 大潮前日 釣果なし
うみかぜ公園にイワシが大量に入ったというので、今年はアンチョビを作ろうと出かけた。この時期から大鯖が入る事もあるので偵察も兼ねて。しかしこれが全く釣れなかった。まぁ暖かくなって来たので居ても立っても居られなくなって来たというだけの話。


■5月25日 うみかぜ公園 小潮 釣果なし
5/22に大鯖が遂に爆釣したとの事。出撃するも釣果なし。


■6月4日 観音山下 剣崎見学 うみかぜ公園 大潮翌日 大鯖1
大鯖も捨て難いが2015年は観音山下のスケジュールを掴むのが大きな目標。3時頃に宮川港に着くと人懐こい子猫が歓迎してくれた。

人好きなのは良いけど、走ってる車に寄ってくるのは止めてね

夜明けは何かしらココロを捉えられる風景に出会える

荒れ気味で波高2mというところ

メジナ25cm、リリース

その後は初めての剣崎見学
観音山下よりアクセスも足場も上

大鯖の写真もあるから、その後うみかぜ公園に行ったようだ


■6月7日 うみかぜ公園  小潮前日 釣果なし
大鯖狙いも不発。


■6月13日 うみかぜ公園 中潮 釣果フグ
長男君とのんびり。遊んでくれたのはフグだけ。



■6月20日 昭和記念公園
釣りではないが。昭和記念公園に行ったら1000人くらいBBQしていた。

100人くらいなら分かるが1000人よ、1000人

公園内の日本庭園を歩く
一眼レフを携えたご年配の方が多数


■6月21日 父の日

昨年同様、嫁と長男君が好物の黒松を買って来てくれた
今年は40個!!!!

いろいろ書いてあるが3回も氷枕使って良いとは破格
黒松のお礼に「おすしよろしくね」


■6月30日 諸磯港高飛び込み うみかぜ公園 大潮 釣果なし
友人の母が魚よりも烏賊が好きだと言うのでアオリを狙いに諸磯の高飛び込みへ初釣行。足下から5m以上水深があって釣りやすい印象。小舟が岸近くに2艘止まって何か採っていてキャストには気を使った。アオリには少し遅かったかな。秋にでもまた来るか。うみかぜ公園にも行ったようだが釣果なし。

高飛び込みの少し奥に入った
高飛び込み自体は5~6名のフカセ師


■7月19日 新舞子で海水浴 大貫でチョイ投げ 中潮 釣果なし
台風直後でまだ不安があったが新舞子まで海水浴に。朝一まだ波が高くて泳ぐ雰囲気では無かったので近くの東京湾観音を見に行ってみた。

フレームに収めるためにだいぶ後ろに下がった
なんと身長56m!

どんな宗教団体が作ったのかと思っていたら、深川の材木問屋さんが個人で作ったらしい。奇特な。中は20階層に分かれているそうで。また訪れる機会があったら入ってみよう。

その後、我が心の故郷・大貫を訪れてチョイ投げ。浚渫工事が入っている最中で去年は50cm程度の水深だったところが2mになっている。何も釣れない。そりゃそうだろう。昨日掘ったくらいのタイミングに違いない。でもここは毎度の事だが釣果を期待して来ているわけではない。のんびり出来て満足。

毎年のように浚渫船が入っているがそこまでお金かける意味があるかは疑問
それにしても相変わらずのんびりしたトコだぜ

9時ごろ新舞子に戻ると、海水浴客やライフセーバーの姿が見えたので海に入る事に。風が強く、波もあって楽しい。帰りは宮醤油でお気に入りの再仕込み醤油を2本購入し、富津新港近くの魚忠で食事。


■7月26日 観音山下 若潮 釣果なし
丈を誘って観音山下でカゴ釣り。テラスあたりに入る。全くかすりもしない。ルアーマンが50cmくらいのシイラを2匹。丈はブヨに刺されてひどい目にあったとぼやいていた。虫除けスプレーは充分やっていたようだが。長袖長ズボンじゃないとダメかねぇ。


■7月27日 うみかぜ公園 中潮 大鯖4
あまりにひどいボウズを食らうとリベンジするまで落ち着かない。翌日うみかぜ公園に行き、大鯖4本。隣の両軸カゴ師が達者な人で6本くらい揚げていたか。ゆっくり話を聞いてみれば良かったな。仕掛けとか棚の取り方が参考になったはず。


■8月2日 横須賀三春町岸壁 うみかぜ公園 中潮 大鯖7
もう少し鯖が食いたかったので花火大会翌日の横須賀へ。早朝はうみかぜ公園にまだ入れなかったので三春町岸壁でルアーを。タングステン30gのスリムなジグには何の反応も無かったが、メタルマル19gグリーンは1投目で大鯖が当たった。凄いなと感心したがその後は何もなく、うみかぜ公園へ移動する事に。

究極の車横付け釣り場、三春町岸壁

人が多いのでどうせ鯖も近くに寄ってくるだろうとピンクスキンの太サビキで爆弾仕掛け。これが嵌って表層でバカスカかかる。しかしグレ6号では小さいようで、5匹ほどバラシた。7号に替えるとバラシは激減。

ルアーで1、サビキで5、カゴで1追釣の7匹で9時には納竿。丈と亜希を呼んで鯖パーティー。〆鯖、フライ、刺身など。〆鯖は深く漬けた方が美味いようだ。それを押寿司にすると最高。


以下別稿で。
8/8 宮川港 アイゴ1 イナダばらし
8/9 下田 福浦堤防 釣果なし 帰路7時間