8月8日 観音山下 小潮 アイゴ1
横須賀あたりでイナダが釣れたとかカツオが釣れたとか囁かれているが、三浦半島のさきっちょはどうなの?実際に体験してみようというのが今年の目標の一つ。この日は釣り座に4:30着のスケジュール。先行者は2名で、ルアーマンがテラスに、爆弾仕掛けが青物ベスポジという具合。私の位置は2人の間で、なかなか良い席だ。
スピニング3号竿で手を変え品を変えするが全く当たらず。ルアーマンが何か釣ったので見に行くとワカシ。メタルジグで底の方をしゃくっていたとの事。この他にも数匹釣ったようだった。
私はと言えば、あまりに食いが悪いのでハリスを4号から2号へ変更した直後に青物を掛けるも、場所が悪く根ズレであっさりブレイク。口から10cmほどのところが切れてしまっていた。今思い返すと、ぎりぎりイナダってところだろう。
結局4号にハリスを戻し、青物を諦めて払い出しにピントを合わせる。狙い通りにウキが消し込んだは良いが引きが弱い。抜きあげると30弱のアイゴで肩を落とす羽目に。その後ルアーマンが帰ったのでテラスに移動してみたがアタリすら無く、悔しさの残る釣行になった。
君は僕の事を友達だと思ってるかもしれないが
こうなると居ても立ってもいられないのが常。家に帰ると翌日の釣行の準備を始める私だった。
8月9日 下田福浦堤防 7時干潮の長潮
14日は名古屋組をスペシャルな釣り場に案内しなければならないので、伊豆の有名堤防・下田福浦堤防を視察する事にした。自宅からは深夜でも3時間。天城を越え、4:00ごろ現場に到着。イエーガーでも造れそうな超巨大な建機の脇を抜けて行くのだが、これが圧巻。
今までに見た建機の中で最もでかい
釣り場としての実力は、そのロケーションから一目で分かる。大きく湾の中央に張り出し、水深、潮通し共に申し分無い。本当に何でも釣れそうな気分になる。赤灯の先端にせっせと荷物を運び、釣り座を構える。人気堤防の先端が取れるなんて滅多に無いので嬉しい限り。裏を返せば青物なんて入ってませんよという事なんだが・・・。
良い釣り座なわけ
台風14号の影響で時に10mを超える風が吹く中での釣り。とは言えほぼ追い風なので特段やりづらいという訳でも無く順調にカゴを投げる。50も投げれば水深は20m以上あるようだ。潮は終始左から右に流れ、船道に沿っては沖への潮流がある。その2つがぶつかって出来る潮目をメインに上から下まで探るが、全く手ごたえが無い。
景勝の地
日曜だと言うのに釣り客は10名程度。湘南から来たというカゴ師、水着で焼きながら釣っている地元のルアーマン達など。これが横須賀ならば50名以上がズラリと並ぶ規模の堤防、それも伊豆で1、2を争おうという有名堤防でたったの10名。強風だから?長潮だから?どちらかと言うと後者の気がするが、とにかく客の少なさに比例するかのように釣れない。
日差しは強いが気温は30度程度
強風のお蔭で涼しいくらい
昨日届いたDAIWAのスピニング4号竿はすこぶる調子が良い。これでポツポツでも釣れれば楽しい事この上ないのだが。唇を噛みながら11時ごろ納竿するパーフェクト坊主。炎を燃やすには良い燃料になりましたよ!
帰りは熱海回りで帰る事に。熱海でもし釣れているなら、時間と相談しつつ少し竿を出して行こうという・・・。これが間違いの元だった。伊東に差し掛かる遥か手前から渋滞に捕まり、熱海に行くだけで3時間。渋滞が少しはマシにならないかと竿を出したり昼寝したりで過ごしたものの、結局道は混んだまま。
家に着いたのは22時過ぎで、帰りに車に乗っていた時間は計7時間。精も根も尽き果てた。お盆の真っただ中に再訪しようなんて絶対に思えない。今度は夏休みじゃない平日に行こうと固く誓った下田行となった。
そういえば熱海では小鯵と小鯖しか釣れておらず。我関せずと70m先の底付近を流していたら、何やらウキがもぞもぞと。スパッと消えないのに業を煮やし、次の流しできちっと合わせてみると、上手く針に掛かった。30cm程度の底物の手応えだったが掛かりが甘くて5秒ほどでバレてしまった。あれだけがこの釣行で感じた魚らしい魚だった。下手な怪談より怖いわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿