2015年2月26日木曜日

フッコで良いから釣れてほしいと大黒様

2月23日(月)

2012年の夏に釣りを始めた時、釣りたかった魚と言えばスズキ。夜な夜な湾岸エリアに出掛けてはルアーを投げ、落とし込みの真似事をしと、工夫を重ねて釣りのいろはを覚えたものである。生憎私はスズキに縁が無く、目見当で50cmほどのものは2回かけたが結局バラしてしまい、振り返ってみればフッコさえ揚げた事が無い。そして何時しかスズキを追いかけるのはやめてしまった。

当日新山下のタイドグラフ

追っかけをやめたのは都内で釣ったセイゴの不味さのせい。臭くて食えたものでは無い。しかし東京湾は日本で一番スズキが居ると言われているのに、視界に入れないのは寂し過ぎる。その後の経験から東京湾でも東京都外で釣れたものならば食える事も分かったので、東京湾の神奈川・千葉エリアで釣ってみようという考えに変わって来た。

大黒海づり施設は綺麗な公園の端っこにある

その条件でどこか良い所が無いかと探すうちに、大黒海づり施設やマルエイ海釣り施設あたりのルアーの成績がそこそこだと気付いた。近い方の大黒の釣果を自分なりに分析し、釣れそうな時期も見えて来た。するとたまたまその時期の平日に休みが取れたので、これ幸いと大黒に行ってみる事にした。

6時に家を出る時は1mm程度の雨が降っており傘が欲しかったが、開場の7時まで10分というあたりで大黒に到着した時は陽が差していた。気温が15度に達すると聞いていたので南風が強かろうと予想していたが、5mも無い(記録では20度の8mだったようだ)。重めのルアーを揃えたけれどその必要も無かった。

平日こそ釣りですよね

開場前に並んでいたのは15名ほど。過去に休日に2度ほど訪れた際は軽く30名以上は居た。それに比べると随分と空いている。入場が始まると皆さん早足で目当ての釣り座に向かっていく。私はどこが良いのか分からないのでゆっくり。皆さんのポジショニングを見ると、桟橋の先端部と根元に人気が二分されている。先端部が空いているなら入ってみたいと思っていたが釣りづらそう。結局一番人が少ない中央付近で気楽に投げる事にした。

ブルーベイブリッジ

人気のブレード付き、ワーム、メタルジグなどルアーをローテーションしながら投げる。ローテーションするという事は釣れていないと言う事。ジグにすると暑くなって上着を脱ぐほどの暖かさ。けれどアクションが少ないものになると涼しくなるので上着を着る。ちょっと忙しい。

ローテに加えタナもボトムから表層まで広く探ったけれど、軽目のバイトが一度あっただけ。2時間ほどの間に先端側で50cmクラスが3本揚がってるのを目撃。この頃には釣り人も30名くらいにはなっていたので、これしか釣れてないとすれば渋いなぁ。

投げると腹が減って来たので9時頃休憩。一番不健康そうな食い物を選んで食べる。予想通りの不味さに満足。ついでに施設の職員さんから情報を仕入れる。揚がった本数は4本だそうな。1本見逃していたがそれでも渋い。タナはボトムが良いらしいとの事で、その後は必ず着底させるようにした。小一時間ばかり投げ続けたが全体に全く反応がなくなったので納竿。

ジャンクなものが食いたい気分

カゴなら釣り場で竿頭も珍しくないけれど、ルアーはまだまだ未熟。と言うか相変わらずスズキに縁が無いというのが結論のような?釣れる日程についての読みも完全に外れたし。別の切り口で分析してみる必要性を感じつつ、大黒を後にした。夜にHPをもう一度確認すると、この日はフッコが7本だった。次はマルエイでも行ってみるかなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿