今日は姉と甥っ子が長男さんを八景島に遊びに連れて行ってくれるという。私は長男さんの送迎を担当。彼らが八景島で遊んでいるあいだ時間を持て余しちゃうよなー。あーヒマだなー。どうしよーかなー。仕方ないから釣りでもしてよーかなー。
長男さんを降ろして姉貴に託した後、すぐ隣りの福浦岸壁で釣っても良かったんだけれど、2度ほど夜釣りをした経験しか無く、釣れた記憶もほぼ無い。ボート屋さんが近くにあるのでキス釣りなんて良いなとも考えたが、私は通常の3倍船酔いし易い。というわけで、一般道で30分だしと、いつものうみかぜ公園へ。
到着は9時過ぎ。潮回りは小潮で満潮は9時半。小潮を除けば時間帯は悪くないが、出来れば6~8時くらいに釣りたかった。釣り場はかなり混んでいたけれど何とか入れてもらう。左は両軸、右はスピニングでどちらもカゴのおじさん達。この2人はマナーが良く、左のおじさんは腕も達者だったしカブセも全然OKでやりやすかった。でも、もう2本左のおじさんが5分ほどカゴを流すのには参ったなー。長くても3分で大丈夫だよ。
釣り座は猿島左端くらい
この日は当初向かい風だったのでカゴは10号にしておく。しかし妙に飛距離が出ず40m前後。棚は9mでスタート。左のおじさんに朝釣れたでしょうと水を向けると、何と52cmの黒鯛を揚げたそうだ。棚は10mだったそうで。おめでとうございます。あやかりたいねぇ。1時間もすると追い風になって50mあたりを安定して狙える環境になったけれど、3本隣の例のおじさんがウキを流して来るので、こっちがせっかく作りかけているポイントに連続して投入出来ない。参ったな。
昨日とは打って変わって、この日は我慢の釣り。一向にアタリがなく、左のおじさんが1本揚げただけ。右のおじさんは私と同じシマノ磯遠投EVのスピニングだが、番手がひとつ違うのか10mほど私より飛ばしている。私は飛距離重視の時は両軸4号にすれば良いと考えて、スピニングは3号にしている。カゴが軽い方が体力も使わないし食い込みも良い。それにしても、投げる方向はともかく距離を合わせるのは難しい。5m以上ずれる事がしばしば。それでも出来る限り同じ場所に投げ続ける。
麦わら帽子を忘れたのでジリジリとオデコを焼かれる。ウィルキンソンのMIXINGグレープフルーツをクーラーから出してはちびちびと飲んで暑さに耐える。夏だなぁ。夏だなぁ。それしか考えられなくなってきた開始から3時間後の12時過ぎ、遂にウキがシュンと消えた。糸ふけをとって合わせを入れた直後、一気に潜られ竿をのされそうになる。のされるよりマシだと思って、竿の曲がりをほんの少し残した所で踏ん張ると、フッと手応えが軽くなってしまった。
巻いてみると、針ハズレではなくハリスが切られている。重くてイキの良い引きで、40cmクラスの鯖とは思えかった。もし鯖ならスレがかりだろう。他ならば黒鯛やワラサあたりか。ハリス切れを回避するにはあの場面では事前にドラグを緩めておくか、あるいはベールを開放するしか無かった。ハナから鯖だろうとやり取りを始めたのも間抜けだった・・・。逃した魚はでかいなぁ。
このあと名人も登場し今日は15時以降だよと言っていたけど、14時には納竿して長男さんを迎えに行かなければならないと説明すると、じゃあしょうがねぇな、だって。そんなぁ。まぁ確かにその後も全くアタリが来ず、残りのオキアミもわずかに3投分ほどに。
完全に諦めムードの中、それでも同じポイントに投げ続けていたカゴ。どうせ消えないよなーと眺めていたら、なぜかウキが消えたじゃないの!最近俺も持ってるなぁと思いつつ合わせると、これは尋常な大鯖。普通に寄せて普通にぶっこ抜き。ああ、自作仕掛けって素晴らしい。針にヒネリがあるって素晴らしい。土壇場で釣れてくれた一匹に感謝。
この日はこれで納竿。その後は迎えに来いという連絡があるまで福浦の状況を見学に。このクソ暑いのに鈴なりで皆さん釣りしてらっしゃって。堤が高くて子供では水面は見えないくらいだし、水面までの距離もあるし、釣りづらいと思うんだけど・・・・・・。爆釣する時期があるんだろうねぇ。常連含めて人がこんなに居るんだから。
2~3m間隔くらいで竿が出ている
ド干潮で水面までは7mくらい?
5mの磯竿でも全く届かない
0 件のコメント:
コメントを投稿